始めた理由
2022年5月1日
この日このブログを開設したのは、
web制作の勉強記録をつけるためでした。
自身の勉強記録をつけながら、
他にweb制作を勉強しようとしている人の
参考になれば良いなと思って始めたのですが、
思っていた以上に、続けるのが大変でした。
そもそも大学の授業をフル単で入れているので、
ほぼ毎日課題に追われている
加えて、web制作の勉強はめちゃくちゃ時間がかかって
慣れないうちは非常に大変で
それ以外のことに時間や脳のリソースを割くことはできませんでした。
結局、2度目の挑戦として始めましたが、
3ヶ月ほどで2~3記事を書いて、ほぼ中断してしまいました。
1度目の挑戦の話
実は、このブログは2度目の挑戦として開設しました。
結局、今継続できているのは
4度目の挑戦の結果なのですが、
それは、後半でお話します。
1度目は何をしようとしたのか
それは、もちろんアフィリエイトです。
ただし、今とちがうドメインや名前、方向性でやってました。
厳密に言うと、やろうとしてました。
ドメイン、サーバー、JINのワードプレステーマを購入して
デザインと発信コンセプトの部分でつまずき
結局1記事もかけず、終わってしまいました。
たまたま同じサークルの先輩に
ブログをやっている方がいて、
その方のサポートがあってはじめの半歩を踏み出せたのですが、
ただ開設しただけで、
何も進むことはできませんでした。
(先輩、すみません!)
まぁ、その半歩がなかったら、
今こうして再挑戦していなかったわけですし、
結果的にはしっかりスタートできたのかな
と思います。
3度目の挑戦の話
2度目の挑戦では、3ヶ月もしないうちに記事の更新も途絶え、
完全に放置状態になってしまっていました。
もちろん、デザインも中途半端でほとんど記事もない状態です。
そうこうしているうちに、大学3年の10月末になりました。
私がブログに足を踏み入れて、ちょうど2年がすぎ、もう来年は4年生。
残りの学生生活の短さを実感しました。
そこで、もう一度自腹を切って腹をくくろうと、AFFINGERというWordPressテーマを購入しました。
ブログで稼げない理由を一切なくせば、自分も動き出せるはずだ
そうやって背水の陣作戦でいくことにしたのです。
※AFFINGERはテーマの中でも最も「稼ぎやすい」と言われているテーマです。
デザインもなんとか妥協点を探って作り上げ、コンセプトも固め、あとは記事を書くのみ。
今度こそうまくいくかと思えたそのとき、やっぱり記事が書けずに途中で挫折してしまいました。
このときは忙しさを理由にしていましたが、
結局あとから根本的な理由がわかりました。
※最後に紹介します
4度目の挑戦の話(いまここ)
大学3年の春休み。
ちょうど就活で忙しくしている中、
私は4度目の再起を図りました。
不完全燃焼を続けた結果、私の中にブログに対する興味や憧れや執着心が蓄積していました。
そこでせっかっくAFFINGERも買ったのですが、
このふつふつと湧き上がる熱に火をつけるため、
当時よく見かけたおしゃれなテーマであったSWELLに買い替えました。
コンセプトもより書きやすいものに変更しました。
そして、この選択が私の中で大きくアタリました。
バットの芯にボールがあたった感覚でした。
3度も途中で挫折し、失敗してきた私でしたが、
このときようやく自分の中で全てがしっくりきました。
結果として、「挫折体験談×副業×暮らしのお役立ち情報」というほぼ雑記ブログのようなコンセプトで
今もブログを継続できています。
本当に諦めなくて良かったです。
ブログに向いていないのかと考えたこともありましたが、
私の場合、心が納得しないと即エネルギー切れを起こす不便な性格だったようです。
だから、「何に納得できていないのか」「何が納得するのを妨げている阻害要因なのか」
これを徹底してあぶり出し、排除する必要があったのです。
面倒ですが、一度この要因を排除できてしまえば、
休むことを忘れた活火山のようにエネルギーが湧き出てくるようです。
カチッとハマるまでの道のりが大変ですが、
この経験を通して、少し自分のことも知ることができました。
本当に何度も挑戦して良かったです。
とりとめもなくなってしまいましたが、これが今までのざっとした経緯です。
ものすごく遠回りをしましたが、これからも趣味的にブログを続けていこうと思います。
最後に忘れそうでしたが、私がブログを3度も挫折した根本的な理由を解説している記事を置いておきます。
ブログに興味がある人には参考になるかと思うので、ぜひ見てみてください。
コメント